2013年6月9日日曜日

6月4日(火) 第8回

こんにちは、TAの飯田です
今日は中間発表に向けて各自作業をおこないました。

【作業風景】


先生方も各グループに回って皆さんのアイデアを確認していました。ここで得られた意見も参考にして進めて下さい。
【中間発表の内容】
「展示方式」
・1人1つの机を使って。ラピッドプロトタイプと説明図を展示します。
・説明図は最低限
     テーマ
     コンセプト
     使い方
     スケッチ
     レンダ
 を入れてください。工夫したり付け足したりしても構いませんが、減らしたりはしないで下さい。
・説明図は特にフォーマット等はありませんが、見やすく魅力的になるようにしてください。
 特に字が小さくならないように注意が必要です。
・各自1分程度で作品を説明して下さい。前回ほど厳しく時間制限はしませんが、最終発表の練習だと思ってきっちり時間に収めるように考えて下さい。

「情報プロダクトのラピッドプロトタイプ」
・スタイロ等を使い、造形形状をわかるものを作成して下さい。
・原寸、立体、体験を感じることができるものを作成して下さい。特に原寸で作るのは非常に重要です。
・画面の表示内容、スイッチ等も紙を貼る等して表現しましょう。

【各内容のポイント】
「テーマとタイトル」
・提案デザインを1行で言い表したタイトル文章、名前
・誰が、どこで、いつ、どのように嬉しい提案であるのか?

「提案デザインのコンセプト・特徴」
・ユーザーにとって、これまでに嬉しいことや特徴はなんであるか
・情報プロダクトに、これまでにないどのような工夫や特徴はなんであるか

「提案デザインの使い方がわかるシーンスケッチ」
・どのようにして提案するデザインを使うのか
・使い方のステップがわかる6コマのシーンスケッチ

「情報プロダクトのアイデアスケッチ」
・代表的な手書きのアイデアスケッチを3点
・スケッチには、どのようなアイデアであるか文章で補足する。
・最終デザインではなく、他のアイデアのスケッチをみせることでアイデアの話が広がりやすくなります。

「情報プロダクトのレンダリング」
・最終デザイン提案を魅力的に見せる
・CGソフトやイラストレーターで書いたレンダリングをプリントアウト。

みなさん他の授業があって忙しいかと思いますが、授業の残りも少ないので気合を入れて作成し最終発表につながる意味のあるプロトタイプを作成してください。
先生方とTA一同みなさんの作品を楽しみにしております。


0 件のコメント:

コメントを投稿